iPadのお絵描きアプリ「Procreate」でロゴ作成手順

このイラストブログのロゴは、アイパッドのお絵描きアプリ「プロクリエイト」で作成しています。
ロゴがヘッダー内にうまく収まらず、何度か描き直し、3代目でようやく納得のいくものに♪
ロゴのサイズなど、ご参考になれば幸いです!
2020-08-07追記
2020年8月以降、ワードプレスのテーマを「 cocoon 」から「 Lightning 」 に変更しました。
下記の記事は、 cocoon を使用していた時のものになります。
現在のサイトではロゴのサイズ等が違っています。
ロゴ作成にあたり事前の設定
【ブログの仕様】
- ワードプレステーマ:Cocoon スキン:おでかけブルー使用
- ヘッダーレイアウト:センターロゴ(スリムメニュー)
- ロゴ画像サイズ:幅609px高さ156pxに縮尺したものを使用

プロクリエイトで描く際のキャンバスのサイズは、
使用する画像のサイズ×3倍、
幅1827px高さ468px に設定しました。
デジタルイラストの特性上、
キャンバスは大きめに描いておいて、
使用する用途に合わせて、
後から縮小するようにすると良いです。
【プロクリエイトの設定】
- キャンバスサイズ:1827 × 468 px
- ブラシ:『カリグラフィ』内の「モノライン」
- テキストを追加
- 背景のチェックを外し、透明にして、PNG形式で画像を描き出し保存
ロゴ作成手順

・右上の「+」ボタンから新規キャンバス作成

・幅1827 px 高さ 468 で カスタム

・オリジナルのキャンバスができた

・右上の「筆」のマークから、ブラシを選択する。
☆カリグラフィのモノラインが手振れせずに、太さも均一な線が描けるのでおススメ。

・左上のスパナのマークからテキストを追加。

・背景ボタンのチェックを外す。

・左上の「スパナ」のマークから共有ボタンを押し、「PNG」形式で書き出し保存する。(背景を透過させるため)

ロゴの完成!
ワードプレスにロゴをアップロード
ワードプレスのメディアライブラリに取り込んだ後に、3分の1に縮小します。
必要に応じて圧縮などする。(サイトの高速化のため)
Cocoon設定のタブから「ヘッダー」を選択。画像を挿入する。
高さなどを調整する。
このブログのパソコンのヘッダー高さは200pxに設定してあります。

今は、無料でロゴが作れるアプリやサイトが充実してます。
それを利用すれば完成度の高いロゴがサクッとできます。
完全オリジナルで作成したい場合は、
今回ご紹介したように、
お絵描きアプリを活用する方法などいかがでしょうか♪