ただのグレーじゃないんです!イタグレの毛色の話

動物病院の初診時、ニコちゃんの登録情報で毛色の欄に”グレー”と記載しましたが、

実際の色は違います。

毛色に関して、全くの無知で、見た目が灰色なので、単純にグレーと記しました。

しばらくして、ブリーダーさんから送られてきた血統書には”BLUE FAWN & WHITE”と書いてある・・・。

ニコ母

なんのこっちゃ? どんな色?? 

の疑問を解消していきます。

基本色は5つ

  • ブラック・・黒
  • シール・・・英語でsealはあざらしのこと。茶色みを帯びた黒
  • レッド・・・赤よりの茶色
  • フォーン・・金色がかった茶色
  • ブルー・・・青みがかった灰色
イタグレ毛色の基本の5色
イタグレ戦隊ハウンジャー!

その他

  • クリーム
  • ホワイト・・・犬種基準で認定されていない色
  • イザベラ・・・灰色よりの茶色
  • タン・・・・・黄色よりの茶色。犬種基準で認定されていない色
  • スレート・グレー・・・英語でslateとは粘板岩、屋根または表面素材に用いられる天然の材料、濃い青灰色

上記の色をベースに、ホワイトの模様が入ると、カラーの後ろに「&ホワイト」がつきます。

ドックショーでは単色(ソリッド)が理想とされているそう。

個人的には、ニコちゃんみたいに、ホワイトの模様が入っている方が、イタグレらしいと思っていました。

他に、犬種基準で認定されていない色として、

  • ブリンドル・・・ベースの色に、トラの縞模様のような柄が入っている

があります。

ニコ母

犬種基準は血統書を発行する際に用いられているもの。
認定されていなくても、
飼育する上では全く問題ありません。

JKC血統書の毛色省略記号

ニコちゃんの血統書に記載してある毛色の省略記号を調べてみました。

  • BL WH・・・・・ブルー&ホワイト
  • RD WH・・・・・レッド&ホワイト
  • GR WH・・・・・グレー&ホワイト
  • BL, WH MKGS・・ブルー&ホワイトマーキングス
  • FN・・・・・・・フォーン
  • FN, WH MKGS・・フォーン&ホワイトマーキングス
  • SL・・・・・・・シール
  • BL・・・・・・・ブルー
  • GR WH・・・・・グレー&ホワイト

※MKGS(マーキングス)斑がある

基本色のBLK(ブラック)は、ニコちゃんの家系にはありませんでした。

毛色の考察の際の参考サイト

ニコちゃんの毛色を解明!

血統書記載の毛色・・・「BLUE FAWN & WHITE」

ブルー×ホワイト(父、父方祖母、父方祖父曾祖母、母方祖父曾祖父、母方祖父曾祖母)

フォーン(母方祖母)

省力表記が書いてなかったので、そう表記されるのか分かりませんが、

ブルー フォーンにホワイト」という3色で構成されています。

家族にはいない組み合わせです。

ベースは父方の家系に、祖母の毛色のフォーンが現われている!

ニコちゃんを観察してみますと、全体は青みがかったグレー(ブルー)に、鼻筋、顎の下から首周りの半分と胸が白色(ホワイト)、耳の後ろから肩にかけて、陽の光の下ではよく分かるのですが、金色っぽい茶色(フォーン)です。

特に頭部の肌触りが最高です。

イタグレの被毛の美しさは、シルクとかベルベットに例えられますが、ニコちゃん自身の体の温かさも加わって、ずっと撫でていたくなります。

被毛は、長いところで1cm~1.5cmくらい。

1歳を過ぎて、顔に白い毛が目立つようになってきました。白髪なのかな??

まとめ

毛色も模様も組み合わせも様々あり、一生のうちに変化していく。つくづく魅力的な犬です!最終的には何色になるのか、見守っていきたいと思います。